-
芝桜 フロックストロット 15ポット
¥4,190
SOLD OUT
「芝桜 フロックストロット」(シバザクラ フロックストロット)は、芝桜(学名:Phlox subulata)の品種の一つで、特に大輪の花が特徴的な多年草です。芝桜は北米原産のハナシノブ科の植物で、春(主に4月~5月)に地面を覆うように美しい花を咲かせます。フロックストロットはその中でも際立った存在で、以下のような特徴があります。 花の特徴: フロックストロットは、500円玉ほどの大きさの大輪の花を咲かせます。色は優しいソフトピンクやフレッシュピンクで、鮮やかでありながら柔らかい印象を与えます。一般的な芝桜と異なり、花茎がやや立ち上がる性質があり、草丈は5~10cm程度です。 用途: グランドカバーとして人気があり、庭や花壇、生垣の植栽に適しています。地面を這うように広がりつつも、立ち上がる茎を活かして他の春の草花と組み合わせるのもおすすめです。 育て方: 日当たりと水はけの良い場所を好みます。半日陰でも育ちますが、花付きを良くするには十分な日光が必要です。水やりは土が乾いたら与える程度で、過湿に注意が必要です。花が終わった後(6月頃)に刈り込みを行うと、蒸れを防ぎ、次のシーズンに向けて株を健康に保てます。 フロックストロットは比較的新しい品種で、その大きな花と魅力的な色合いからガーデニング愛好者に注目されています。春の庭を華やかに彩りたい方にはぴったりの選択肢ですね!
-
芝桜 ダニエルクッション 15ポット
¥2,910
SOLD OUT
芝桜「ダニエルクッション」 特徴: * 大輪の花: シバザクラの中でも特に花が大きく、見ごたえがあります。 * 鮮やかなピンク色: 濃いピンク色の花が、地面を覆うように咲き誇ります。 * 丈夫で育てやすい: 暑さ、寒さ、病気に強く、初心者でも育てやすい品種です。 * グランドカバーに最適: 匍匐性があり、地面を覆うように広がるため、雑草対策にもなります。 * 開花時期: 4月~5月頃 育て方のポイント: * 日当たり: 日当たりの良い場所を好みます。 * 水やり: 乾燥に強いですが、植え付け後や真夏は土の表面が乾いたら水を与えましょう。 * 肥料: 植え付け時に元肥を与え、開花期には追肥をすると良いでしょう。 * 剪定: 花が終わったら、刈り込みを行うことで、株が蒸れるのを防ぎ、風通しを良くします。 利用方法: * 花壇の縁取り * 斜面の土留め * グランドカバー * 鉢植え 「ダニエルクッション」は、鮮やかなピンク色の花が美しく、丈夫で育てやすい人気の芝桜です。グランドカバーや花壇の彩りに、ぜひ取り入れてみてください。
-
芝桜 エメラルドクッションブルー 15ポット
¥2,910
SOLD OUT
芝桜 「エメラルドクッションブルー」 芝桜(シバザクラ)の品種の一つで、涼しげな青紫系の花色が特徴です。 花の特徴: 花色はブルーに桃色や紫を混ぜたような淡い青紫色で、同じ青系の「オーキントンブルーアイ」より少し薄め。花弁はやや大きめで、開花時期は4月中旬~5月上旬頃です。 葉の特徴: 葉は長めで細かく、ボリューム感があります。冬には葉が黄色や赤っぽく変色することがありますが、春になると再び元気になります。 性質: 耐寒性・耐暑性があり、乾燥にも強いため育てやすい品種です。生育スピードは比較的早く、地面を這うように広がります。 用途: グランドカバーに最適で、花壇の縁取りや斜面の土留め、鉢植えにも使われます。雑草対策にも効果的です。 初心者でも簡単に育てられ、一度植えれば毎年花を楽しめる宿根草です。「ダニエルクッション」とは対照的に、鮮やかなピンクではなく落ち着いた青紫が好みの方におすすめですよ!